
家族旅行
きのうの夜11時ころ宮崎より帰宅しました。
2日の夜10時に岡山を出発し、瀬戸大橋をわたり愛媛県の八幡浜というところ
からフェリーで大分県にわたり、宮崎県延岡市に着いたのが朝8時でした。
交代で運転して行ったので少しは寝ましたが変な感じ・・・。
嫁さんの妹家族がダンナさんの転勤で4月より来てまして、小川家と難波家
(嫁さんのおとうさん、おかあさん家族)で総勢7人で訪れました。
海沿いの馬ヶ背や青島というとっても!きれいな景観を楽しみ、ウワサの
宮崎県庁にも行ってみました♪
食べ物もおいしい♪(^_^)
やっぱり地鶏ですな。炭で焼いてとても香ばしく、コリコリと歯ごたえもよくて
おいしい!(T_T) あとチキン南蛮がま、まいうー(ToT)(まじで!)
おかげでまたまた太っちゃった・・・・・。 でもなんと言っても久々(と言っても1ヶ月だけど)
に家族みんなが勢ぞろいしたのがみんなとっても嬉しそうでした・・・・。
嫁さんの実家方の家族のつながりはわたしにとって勉強になります。
小川家とはまったく違いますんで。(どっちがいい、悪いではない)
でも昔から大切にしてきた日本の価値観(ちょっと大げさですが・・・)がココ
にはあります。 おとうさんの役割、おかあさんの役割、娘に孫・・・。
家族っていいな、って「ほっ」とします・・・。
おとうさん、おかあさん、MASAKI家(妹家族)のみなさんありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします♪(^_^)